2010年03月22日
そば手打工房 けんとう 13店目
埼玉のうまい蕎麦75選の13店目・・・
川越市にある
そば手打工房 けんとう というお店に
入間川に架かる雁見橋の傍に大きな看板があり、その看板通りに行けばたどり着きます!!
こちらのお店も一茶庵の蕎麦打ち教室から開業したお店のようでした
メニューには、御主人のプロフィールなども書かれていて面白いです
日テレとかNHKにも出たそうです
NHKについては蕎麦は間接的で川柳で選ばれたそうな・・・多趣味な御主人のようでした
っていう話をカウンターのお客さんと気さくに話してました!! 続きを読む
川越市にある
そば手打工房 けんとう というお店に

入間川に架かる雁見橋の傍に大きな看板があり、その看板通りに行けばたどり着きます!!
こちらのお店も一茶庵の蕎麦打ち教室から開業したお店のようでした
メニューには、御主人のプロフィールなども書かれていて面白いです

日テレとかNHKにも出たそうです

NHKについては蕎麦は間接的で川柳で選ばれたそうな・・・多趣味な御主人のようでした
っていう話をカウンターのお客さんと気さくに話してました!! 続きを読む
2010年03月12日
はすみ 12店目
埼玉のうまい蕎麦75選の12店目・・・
川越市にある
はすみ というお店に
県道からちょっと入った場所にありました。
入口は和風のイイ感じ!!
店内も座敷オンリーの純和風で落ち着きます
ちょっとテーブルが低いような・・・
トイレの入り口がおしゃれ?で分りらなかった・・・

一茶庵で修業し鴨に力を入れているようで・・・鴨そば!!

天付二色そば
川越市にある
はすみ というお店に

県道からちょっと入った場所にありました。
入口は和風のイイ感じ!!
店内も座敷オンリーの純和風で落ち着きます
ちょっとテーブルが低いような・・・
トイレの入り口がおしゃれ?で分りらなかった・・・

一茶庵で修業し鴨に力を入れているようで・・・鴨そば!!

天付二色そば

2010年01月17日
浄心庵 11店目
埼玉のうまい蕎麦75選の11店目・・・
川口市にある
浄心庵というお店に
純和風なお店で落ち着く感じです!!
座敷も空いてましたが、お店に入ってすぐの囲炉裏の机で食べました

お決まりの天ぷらそば

冬の甘味のそばがき汁粉

浄心御膳って感じのセット
こんにゃく、そばがき、天ぷら、フルーツのセットでした
川口市にある
浄心庵というお店に

純和風なお店で落ち着く感じです!!
座敷も空いてましたが、お店に入ってすぐの囲炉裏の机で食べました

お決まりの天ぷらそば

冬の甘味のそばがき汁粉

浄心御膳って感じのセット
こんにゃく、そばがき、天ぷら、フルーツのセットでした

2010年01月03日
手打蕎麦 味彩 天徳
埼玉のうまい蕎麦75選の10店目・・・
三郷市にある
手打蕎麦 味彩 天徳 というお店に
外環からちょっと小道を入った場所にあります。
外環は和風っぽかったですが、店内は喫茶店風??でした・・・
芯粉そば という限定10食というお蕎麦があったので

冬の定番 そばがきのお汁粉
三郷市にある
手打蕎麦 味彩 天徳 というお店に

外環からちょっと小道を入った場所にあります。
外環は和風っぽかったですが、店内は喫茶店風??でした・・・
芯粉そば という限定10食というお蕎麦があったので

冬の定番 そばがきのお汁粉

2009年12月27日
手打蕎麦 椋庵 9店目
埼玉のうまい蕎麦75選の9店目・・・
さいたま市見沼区にある
手打蕎麦 椋庵 というお店に
大宮公園でブラブラ散歩してしたついでに行ってきました!!
大宮公園は第2,3と三つに分かれていて、第3公園の脇にあります。
以前も行ったのですが、分からなくて断念したお蕎麦屋さんです
住宅街にまぎれてちょっと分かりにくいですが、見沼代用水東縁沿いにあります。
お昼御膳というのを注文しました!!
おそば、天ぷら、そば豆腐、リンゴのシャーベットのセット

締めは、寒い冬には最適の そばがきのお汁粉
と、セットについてたシャーベット
さいたま市見沼区にある
手打蕎麦 椋庵 というお店に

大宮公園でブラブラ散歩してしたついでに行ってきました!!
大宮公園は第2,3と三つに分かれていて、第3公園の脇にあります。
以前も行ったのですが、分からなくて断念したお蕎麦屋さんです

住宅街にまぎれてちょっと分かりにくいですが、見沼代用水東縁沿いにあります。
お昼御膳というのを注文しました!!
おそば、天ぷら、そば豆腐、リンゴのシャーベットのセット


締めは、寒い冬には最適の そばがきのお汁粉

と、セットについてたシャーベット

2009年12月20日
内藤流手打そば あさきや 8店目
埼玉のうまい蕎麦75選の8店目・・・
さいたま市浦和区にある
内藤流手打そば あさきや というお店に
内藤流手打ちそばは信州の武士が棒術を使い
将軍家へ蕎麦を献上したことというのをもとに始まったようです。
お品書きに六枚重ねの楽しい変化のある蕎麦ですと書かれて
いかにも、信州発祥というような 真田六文銭陣中そば を注文しました!!
どんなのかな~???

こんなのでした!!
六段皿が積み上げられてきたときは、
ウワァ~って感じでした
ゴマ、山芋、のり、うどん、天ぷらなど、薬味の六段重ね
揚げ出し蕎麦がき

さいたま市浦和区にある
内藤流手打そば あさきや というお店に

内藤流手打ちそばは信州の武士が棒術を使い
将軍家へ蕎麦を献上したことというのをもとに始まったようです。
お品書きに六枚重ねの楽しい変化のある蕎麦ですと書かれて
いかにも、信州発祥というような 真田六文銭陣中そば を注文しました!!
どんなのかな~???

こんなのでした!!
六段皿が積み上げられてきたときは、
ウワァ~って感じでした

ゴマ、山芋、のり、うどん、天ぷらなど、薬味の六段重ね
揚げ出し蕎麦がき

2009年12月04日
手打そば きくち 7店目
埼玉のうまい蕎麦75選の7店目・・・
さいたま市北区にある
手打そば きくち というお店に
2時過ぎのちょっと遅い昼食へ
当然ながら貸切状態
純和風の雰囲気の心地よい眺め

頼んだのは、天付三色そば
太切り、細切りの選択で1色
細切り!!
けしぎり、大葉ぎり、ゆずぎり、茶ぎり、卵ぎり、白雪から
日替わりで3種類ぐらいの中から2色選択
けしぎり、ゆずぎり
左から ゆず、けし、細切り それぞれが食べるといい香り

締めは、そばがき汁粉
これがまた、おいしい~
もちもちのそばがきに甘めのお汁粉が最高
さいたま市北区にある
手打そば きくち というお店に

2時過ぎのちょっと遅い昼食へ
当然ながら貸切状態
純和風の雰囲気の心地よい眺め


頼んだのは、天付三色そば

太切り、細切りの選択で1色

けしぎり、大葉ぎり、ゆずぎり、茶ぎり、卵ぎり、白雪から
日替わりで3種類ぐらいの中から2色選択

左から ゆず、けし、細切り それぞれが食べるといい香り


締めは、そばがき汁粉

これがまた、おいしい~
もちもちのそばがきに甘めのお汁粉が最高


2009年11月14日
吉草 大宮本店 6店目
埼玉のうまい蕎麦75選の6店目・・・
さいたま市大宮区にある
吉草(きっそう) というお店に・・・
仕事の都合で早く帰れたので、夜の開店17:00過ぎに入店
まだ準備しているような雰囲気でしたが、
土蔵造りの店内の奥のほうの席に通されました!!

今回は天ぷら蕎麦にプラスしまして
フワフワ蕎麦掻というのに曳かれて・・・
本当にふわふわでおいしかった

お蕎麦も美味しかったのですが、天ぷらがおいしかった!!
さいたま市大宮区にある
吉草(きっそう) というお店に・・・
仕事の都合で早く帰れたので、夜の開店17:00過ぎに入店

まだ準備しているような雰囲気でしたが、
土蔵造りの店内の奥のほうの席に通されました!!

今回は天ぷら蕎麦にプラスしまして
フワフワ蕎麦掻というのに曳かれて・・・
本当にふわふわでおいしかった


お蕎麦も美味しかったのですが、天ぷらがおいしかった!!

2009年11月07日
遊歩 5店目
埼玉のうまい蕎麦75選の5店目・・・
深谷市にある
遊歩 というお店に・・・
ちょっと、こじんまりとしたお店で、結婚式場の裏手にあり、見つけにくいかな・・・
10食限定の甘味粗挽蕎麦を食べました
お汁はチョット辛めでしたが、この辛さがお蕎麦とはマッチしていました!!
そば湯で飲むには、個人的にはカツオ出汁が利いてる方が・・・
難しいところですね~、二種類の蕎麦汁があれば・・・なんてね・・・
常連さんが結構いるのかな~ って感じでした・・・
混んでいたのもあって、結構、出てくるまでが・・・
対応全般がゆったりとしているような・・・
深谷市にある
遊歩 というお店に・・・
ちょっと、こじんまりとしたお店で、結婚式場の裏手にあり、見つけにくいかな・・・
10食限定の甘味粗挽蕎麦を食べました

お汁はチョット辛めでしたが、この辛さがお蕎麦とはマッチしていました!!
そば湯で飲むには、個人的にはカツオ出汁が利いてる方が・・・
難しいところですね~、二種類の蕎麦汁があれば・・・なんてね・・・
常連さんが結構いるのかな~ って感じでした・・・
混んでいたのもあって、結構、出てくるまでが・・・
対応全般がゆったりとしているような・・・
2009年11月01日
三次郎 4店目
埼玉のうまい蕎麦75選の4店目・・・
さいたま市見沼区にある
三次郎 というお店に・・・
11時半に開店ということで、11時半ちょっとにいったら、すぐに満員になってました。
ざるそばを食べました
わさびは自分でするのですが、とてもいい香り
うどんもあるとのことで、ちょっと食べました
店内には囲炉裏もあり、なかなか良い感じでした!!
さいたま市見沼区にある
三次郎 というお店に・・・
11時半に開店ということで、11時半ちょっとにいったら、すぐに満員になってました。
ざるそばを食べました

わさびは自分でするのですが、とてもいい香り

うどんもあるとのことで、ちょっと食べました

店内には囲炉裏もあり、なかなか良い感じでした!!